Web内覧会 サニタリー
一階は玄関とサニタリーとお風呂洗面所のみです。
この扉の向こうがサニタリー
マルコは仕事から帰ってくるとまずお風呂に入ります。
仕事柄、色んな菌がついてそうできれいに洗い流してから部屋に入りたいんですよね。
なので、一階に全部ぎゅぎゅっと詰め込みました。
ドアを開けると約5畳の空間。
まだ何にもないときw
現在
生活感溢れすぎww
真ん中に洗濯機をデデーンと配置。
両サイドにお互いの洋服類を全部収納です。
大工さんには棚板と棒を作ってもらいました。
造作で服を収納できるように棚も作ってもらう予定だったけど、とんでもな高額なのでタンスなんかプラケースで十分じゃ!と無しにしてもらいました。
お互いケースたくさんあるしね。
マルコのタンスに至っては10年以上の古株…割れてる…
ま、普通に使えるのでそのまま残留です。
ジャイコスペースも全く同じだけど写真はNGとのことでーす。
お互い1畳ほどのスペースを使ってますがここに置けない量の服をもたないと決めてかなり断捨離しました。
そして、洗濯機の上をパイプが2本通ってます。
当初はここで干す予定だったけど、洗濯機も新調してボタン1つで乾燥までしてくれるのでまだマルコは干したことないです。
じゃいこはケチなのでチマチマ干してる。
最初はちゃんと干す予定だったので大きな窓を設置してたんだけど防犯問題もあるしでガッチリ格子が入ってます。
洗濯物を洗う→干す→片付ける
って作業が一ヶ所で行えるのでかなり快適になりました。
家事嫌い(ToT)
洗面台もここに。
標準のいたって普通のものです。
でもさ、鏡でかすぎじゃない(ToT)
だらしない体と向き合う日々です。
あと、気持ち程度のニッチ。
ないよりはマシ程度。
そして、シューズクロークの上のスペース
高くて使いづらい(ToT)
でも、なんやかんや大物のスーツケースなどをポンポンおいてます。
やっぱ悔やまれる( ノД`)…
もっとしっかり図ってればここにタオルやなんやかんやおけたのに(ToT)
そしてここが風呂です。
風呂は次回( ̄ー ̄)